1988年に公開されたスタジオジブリの長編アニメ映画『となりのトトロ』。
今や世界中のどの世代からも愛される不朽の名作ですね。
そんなトトロに出てくる白いやつ。
とてもかわいらしいですが、はたしていったいナニモノなのでしょうか。
小トトロや中トトロの正体も気になるところ。
そこでこの記事では
- トトロの白いやつの名前は?
- 小トトロ、中トトロの正体?
について、調査しご紹介しますね。
トトロの白いやつの名前は?

トトロの白いやつ、つまり一般的に言われているところの小トトロですが、初期設定が書かれた美術資料集『THE ART OF TOTORO』によると、ミンという名前が付けられていました。
年齢はなんと109歳。
しかし、映画のパンフレットでは名前はなく、年齢も分からないことになっているみたいですね。

作っている段階で、いろいろ変わっていっちゃうんだろうね。
小トトロの特徴は、トトロや中トトロと違って真っ白で模様がなく、大きさは4歳のメイの足より少し小さいくらいで、おそらく40センチほどでしょう。
体を透明や半透明にすることができ、いつもは人前では透明になって隠れているのでしょうね。
手足は普段は隠れているみたいですが、何かを持ったりするときは出てくるみたいです。
ちっちゃい手でオカリナを持っている姿は、とてもかわいらしいですよね。

どの場面もかわいいよね。
どこに行ったらゲットできるのかしら?

そんなこと考える人には見えないよ。
トトロの白いやつの登場シーンは?
小トトロの登場シーンは、さつきが学校に行っている間、ひとり遊びをしているメイに見つかったところからになります。
後ろをメイがついてくるのを気にしながら、体を消したりしてチョコチョコ歩く姿はなんともいえないかわいさがありますね。
一度はメイをまくことができたのですが、すぐに中トトロといっしょの所を見つかってしまい、またしてもメイに追いかけられてしまいました。

結果的に、メイをトトロの所に案内することになっちゃったね。
トトロとの関係は?
映画のパンフレットによると、トトロと小トトロは親子の関係なんですね。
しかし『THE ART OF TOTORO』によると、トトロは初期設定では次のようになっています。
- 名前:ミミンズク
- 年齢:1302歳
- おおとうさん

『おおおとうさん』ってことは、おじいちゃんってことかな?
作品を作る過程で、設定が変わっていったのでしょう。

それぞれ性別は不明だよね。
トトロたちはどうやって生まれてくるのかな。
次の項目からは、そんな小トトロたちの正体について、ご紹介していきますね。
小トトロや中トトロの正体も紹介!

小トトロ、中トトロ、その正体はいったい何なのでしょうか。
それは長年謎とされており、実は死神?などの怖い都市伝説もたくさん生み出されてきましたね。
2016年には、スタジオジブリの代表取締役である鈴木敏夫プロデューサーは、一番最初の設定では「人類との戦いに敗れたトトロ族の末裔」だったと語り、ファンを驚かせました。
しかし、トトロという名前自体が、トトロの叫び声「ドゥオ ドゥオ ヴォロロロロロ!(眠いよー)」が、メイには『トトロ』と聞こえたからで、『トトロ』という言葉自体は、物語の中では意味のない言葉だったのです。
宮崎駿監督が創っているうちに、だいぶ設定が変わってしまったのでしょうね。

人類VSトトロ族・・・
なんだか、『ナウシカ』や『もののけ』チックなお話になりそう。
それでは、そんな小トトロたちの正体について、深堀りしていきたいと思います。
小トトロの正体を深掘り!
トトロの正体はなんと『もののけ姫』に出てくるコダマだったんです。
この事実は、ジブリ公式ファンブック『もののけ姫はこうして生まれた』にて、ひっそりと語られていました。

2023年に『もののけ姫』を放映した時に、金曜ロードショーの公式Xで知れわたったんだよね。
宮崎駿監督は『もののけ姫』を創っている時に、森にトトロがいないことを気に病んでいたそうで、それでコダマに耳が生えてトトロに変化すれば首尾一貫するという設定を作ったそうなのです。

完全に後付け設定じゃない?
しかし、コダマは木に宿る精霊で、トトロは森の主なので繋がりは感じられ、不思議と説得力はありますね。
設定ではトトロは精霊の類ではなく、動物となっていますので、進化の過程で肉体を得ているということなのでしょうか。
そう考えると、透明にもなれる小トトロは、コダマから進化して肉体を得る途中の段階であると考えられますね。

肉体を得て進化したトトロが、今度は精霊のコダマを生み出すんだろうね。
中トトロの特徴と性格も!
それでは、最後に中トトロについて、見てみましょう。
『THE ART OF TOTORO』による初期設定では、以下のようになっています。
- 名前:ズク
- 年齢:679歳
- おとうさん
毛の色がトトロの灰色と違い青色で、胸に三日月のような模様が3つあります。

模様の数はトトロより少ないんだね。
大きさはメイより小さいようで、70センチから90センチくらいでしょう。
穴の開いた袋からどんぐりを落としながらメイに追いかけられているシーンは、おまぬけでかわいかったですよね。
そんなシーンからは、かなりおっちょこちょいの性格なんだろうと思われます。
しかし、なんどもメイの方を振り向きながら逃げる姿が、メイが見失わないよう気を使っているようにも見えますよね。
もしかしたら、ひとりで寂しくしていたメイを、トトロに会わせてあげたかったのかもしれませんね。

トトロと同じで、優しい性格なんだろうね。
まとめ
トトロの白いやつの名前は?小トトロや中トトロの正体も紹介!をお届けいたしました。
今回のまとめ
- トトロの白いやつの名前は?
- 初期設定では『ミン』という名前だった。
- 上映時は名前はないことになっていた。
- 小トトロ、中トトロの正体?
- もののけ姫の『コダマ』が変化。
小トトロも中トトロもとてもかわいすぎて、もう「かわいい」以外の言葉が出なくなってしまいますね。

語彙力が小学生以下になっちゃう!
そんなかわいい小トトロの正体が実はコダマで、『もののけ姫』の世界とつながっていたのは驚きでした。
宮崎駿監督がその場のノリで考えた感もありますが、やはり監督自らが言われると、昔からそうだったんだろうという妙な納得感があります。
これからもジブリ公式で追加設定が話されることがあるかもしれないと考えると、とても楽しみですね。

コメント